付属私立小学生が外部受験をめざすブログ

not進学校の付属私立小から外部中学受験をめざしています。小3のお勉強記録。

英検5級(小2) 勉強法

無事に英検5級に受かったゆぺくん。

特別なことはしていませんが、勉強方法をまとめておきます。

 

<5級 勉強開始時の英語スキル>

・英語塾 歴11か月:

昨年2月に入塾し、当時は自分の名前すら英語で書けない状態。アルファベットをひとつずつ覚えるところから始まり、11か月目の時点では5W1HSVCなどの文法と4級の単語一通りは習っていました。しかし、どれも授業では習ったけど意味はきちんと覚えてない…。

絵本レベルの英文はすらすら読めるようになっていて、「読む」は得意ですが、英会話を習っているわけではないので「聞く・話す」はほとんど出来ませんでした。

 

<5級 対策期間>

・3か月ちょっと

 

検定までの勉強の流れ

 

・検定3か月ちょい前:まずは問題集で文法をおさらい

検定日が1月20日だったので、9月下旬からテキストを1冊始めました。

 

 

minmin-diary.hatenablog.jp

 

始めは「塾でも英語やっているのに、家でも勉強するの!?」と、英検の問題集をやることに対しての拒否感が激しかったので、無理せず1日1単元を毎日寝る前の時間と、土日は日中に進めました。

実はリスニングはこのテキストでは一切やりませんでした。というより、あまりに文法や会話文を理解していなかったので、「まずはリーディングだ…(焦)。」と、こちらはとりあえずリーディングの範囲を一通りこなすだけで終わりました。

 

・検定3か月~2か月前:まだまだ単語の意味も頭に入らない

のんびり問題集は進めていましたが、この時期はまだまだ単語の意味が頭に入っていないところが多かったです。

 

minmin-diary.hatenablog.jp

11月後半になっても相変わらず文法もふわっとしか理解していません。笑

 

minmin-diary.hatenablog.jp

 

・1か月前:過去問にとりかかる

結局問題集はではあまり理解は進まず…。ですが、検定まで1か月を切ったので、とりあえず過去問に取り掛かりました。

ここで初めてリスニングを解いたということもあり、初回は正答率56%とボロボロ…。

 

minmin-diary.hatenablog.jp

 

合格ライン突破のために、ここから怒涛の過去問ラッシュが始まります。笑

 

・3週間~2週間前:ひたすら過去問

ちょうど年末年始の休みに入ったので、大晦日と元旦以外は毎日1回ずつ過去問を解きました。(鬼)

ただ、過去問をやるだけで、毎回面白いように正答率が上がっていきました!間違えた問題は全て一緒に解き直し、よく間違える単語もピックアップして間違えないように注意をしました。

最後まで単語が怪しい部分がいくつもあったりしましたが、パターンは完全に習得でき、冬休み明けには正答率90%を超えるように。

 

・1週間前:当日までリスニングと弱点問題で正答率キープ

怒涛の過去問ラッシュで、計10回分の過去問を解きました。直近の過去問を繰り返すと答えを覚えてしまうので、どんどん遡って毎回新しい問題をやるようにしました。

検定2週間前に正答率も90%近くと、ゆペくん的には完成した状態になってしまったので、肝心な直前期にゆぺくんが「もう解けるから過去問やらなくてよくない?」と嫌がってしまうという事態に。 

でも、1週間も過去問やらないと絶対正答率が下がってしまうので、過去問を通してやるのは諦め、リーディングとリスニングのそれぞれ正答率が低かった部分だけを抜粋してやってもらうようにして細々でも当日までリスニング力をキープできるようにしたつもり。

 

・検定はとにもかくにも過去問!

問題集をやっていた時は最後まで単語も文法も「ふんわり」理解しているという感じでした。過去問に取り掛かってからは「自分で答えを選択する」という練習を繰り返すことで、ちゃんと頭で意味を考えるようになった気がします。あとは所詮検定なので、パターンを覚えることが一番得点につながります。特にテスト慣れしていない低学年は過去問を繰り返すことが合格のカギだと実感しました。

ゆぺくんの場合、問題を読むのは元々速かったので、時間配分は初めから心配いりませんでしたが、この辺りも低学年の場合、手こずる場合があるかもしれません。

今回は、過去問を始めたのが1か月前からということで、リスニングも1か月前に初めて聞くということになりました。結果的にはリスニングは満点を取ることが出来ましたが、問題集と並行してもう少し早い時期から過去問をこなしていく方が相乗効果があったような気がします。

 

・実は漢検とのダブル受検だった

英検の対策も大変でしたが、漢検が同日受検だったのが地味にきつかった。笑

漢検の仕上がりがかなり悪く、英検ばかりやってる状況でもなく…。ゆぺくん、並行して勉強したのは本当によく頑張りました。

 

・実質1カ月の過去問で十分

ゆぺくんの場合、結局問題集はあまり身にならなかったので、最後の1カ月に過去問やるだけでも合格できたと思います。

実はねえねが5年生の時にも、5級は1か月の自宅学習のみで合格しています。

ねえねは英語教育全く無し。学校の授業で触れていただけでしたが、パス単と過去問6回分を1か月で詰め込んだら受かりました。笑

 

minmin-diary.hatenablog.jp

3級までなら内容も簡単なので、全然自宅学習だけで小学生も英検は取れます。

ですが、この卒業間際にドタバタと英検を取ることになった経験から、家で教えるのは面倒大変だったので、ゆぺくんはプロにお任せしようと思った次第です。

 

・まとめ

やっぱり英語塾で「読み」を習得できたことが大きいです。まず英文が読めるというだけでどれだけスムーズに勉強が進んだことか。

しかし、文が読めても文法は曖昧、単語の意味もほとんど分かっていないという状態でしたが、5級レベルであれば1ヶ月で仕上げられるということです。

仕上げるためには、やはり過去問。とにかく過去問を繰り返すことが1番!