付属私立小学生が外部受験をめざすブログ

not進学校の付属私立小から外部中学受験をめざしています。小3のお勉強記録。

新3年生に向けて

今までは平日夜は英検・漢検・算数ラボ・英単語暗記がルーティンでしたが、検定の勉強がひと段落したタイミングで、新3年に向けて家庭学習の教材を切り替えました。

2月からはいよいよ塾が始まりますが、塾との両立を考えて極力負荷のかからないものをチョイスしました。(平和。)

 

・漢字 (うんこドリル 小学3年生 漢字/問題集)

・計算 (学年別100マス 小学3年生 くりかえし練習帳シリーズ)

    (リーダードリル(四谷大塚)  小学3年の計算/図形と文章題) 

・英検対策 (つきっきり 英検4級)

・4級の単語暗記 (塾のプリント)

 

思考力系の問題は塾でもやるし、土日に余裕があれば手を付けるくらいでいいかなと、算数ラボは平日ルーティンから外しています。この1年の家庭学習はとにかく「漢字」と「計算」に注力して基礎固めをしていきたいと思っています。

 

・漢字

漢字は漢検ですでに3年生の漢字を勉強しましたが、まだまだ定着していないので、もう一度一通り3年生の範囲をドリルでやる予定です。うんこドリルだと喜ぶかなと思ったのですが、全然喜ばず、「ママ、こんな下品なのをずっとやらせるの?」と冷たく言われてしまいました。え。

おまけに「なんで7級の勉強じゃないの?また3年生の漢字?めんどくさ。」と言っていました。ゆぺくん、本当に反復が嫌いです。うんこドリルが終わってから7級の勉強に入ろうね。


 

・計算

計算はまずは100マス計算から。ねえねが2年生の時には学校で100マスやっていたらしいのですが、ゆぺくんはまだやったことが無いと(!)

初めてなので、学年別のものを買ってみました。


 

しかし、足し算・引き算のマスをこれまためんどくさがってやりません…。あまりにぶーぶー文句を言うのでとりあえず掛け算と割り算をやってもらっていますが、足し算・引き算がめんどくさいってことは、それだけ答えを出すのに頭を使っているからでは?とも思うんだけど。掛け算・割り算は九九を唱えれば解けるから、足し算・引き算より頭使ってないもんね。

競争相手もいないので退屈なようで、全然タイムアタックになっていないのですが、もうちょい慣れたらスピードアップしたいです。1人でやる100マスのモチベ上げるのはどうしたらよいんだろうか…。

2月になったら学研が無くなるので、四谷大塚のドリルも並行していこうと思います。


 

・英語

英検5級は多分受かっていそうなので、引き続き4級の対策をしていきます。「つきっきり 英検4級」という、ただアプリを聞くだけで勉強が進められる素晴らしいテキストを見つけたので、まずは1日1ページずつ頑張っています。


 

普段、みんみんがゆぺくんに「○○は△△という意味で~」のようにひとつひとつ教えるべき部分がアプリに全部収録されているという神テキスト。アプリで解説聞いて、一緒に発音するだけ。1レッスンも10分くらいと短いので、すご~くスマートに勉強が進んでいます。

あわせて、塾で習った4級の範囲の単語の復習もやっています。5級の勉強でもそうでしたが、ゆぺくん、やっぱり感覚的にしか頭に入っていないので、単語の意味がまだまだ曖昧です。特に動詞については4級は過去形もでてくるようになるので、もう少しちゃんと覚えておきたいです。

 

まだ今月までは学研もあるし、とりあえず色々様子見ということで、かなり余裕のある内容になっています。塾が始まって、英語の塾も上のクラスになったらどうなるかまだ分からないので、ぼちぼち調整しながら家庭学習をしていけたらと思います。