付属私立小学生が外部受験をめざすブログ

not進学校の付属私立小から外部中学受験をめざしています。小3のお勉強記録。

ねえね1人で海外に(中学生)

ねえねが海外へ発ちました。

目的は冬休みを使って、海外ボランティアです。ツアーなどではなく、完全に個人グループの主催。添乗員も無く未成年1人で現地に乗り込みます。

このボランティア活動には小学生の頃から何回も参加していたので、現地での過ごし方などはまあ慣れたものですが、コロナぶりだし、おまけに直行便じゃないので、さすがに一人で乗り継ぎしたり…となると大丈夫かなとみんみんは心配していました。とりあえず無事に入国はできたようで何より。

しかし、ねえね。出発の3日前にやっとパッキングをし、前日に空港でのことを旦那からレクチャーされ、家を出る1時間前は「機内で映画見るのってアプリいるのー?」なんて呑気なLINEが来る始末…。普通、初めて1人で海外に行くとなるともうちょっと緊張感があってもいいと思うんだけど!メンタル強すぎなのか、何も考えていないだけなのか。

ちなみに久々の現地が楽しすぎるようで、ねえねからは連絡もほとんど無く、一体何をしているのやら…。

もちろん今回、1人で行かせることを決めたのは旦那です。慎重派のゆぺくんは、「ねえね、帰って来れないかもよ。飛行機の乗り換えとか絶対できないよ!」と本気で心配してくれていました。みんみんも何事にも心配性だもんで、色々不安…。ちゃんと帰ってこれますように。

新3年生 来年度の方針決定(おおげさ)

年が明けたらあっという間に"新3年生"のゆぺくんの新年度問題。

 

minmin-diary.hatenablog.jp

 

英語塾で無事に来年度は応用クラスへ進級出来たおかげで、学研の曜日と被ってしまいました。

 

minmin-diary.hatenablog.jp

 

学研を辞めて中学受験塾で新3年クラスに入るかどうかを検討していたのですが、とりあえず方針が決定しました。

 

・新3年生は学研を辞めて中学受験塾の準備コースへ入る。

・英語は引き続き英語塾で勉強する。

・オンライン英会話を検討する。

 

こんな感じです。

新3年生の塾は国語と算数。説明会にも参加してきましたが、どちらも受験の先取ではなく、今後中学受験に活かしていける思考力を養う訓練といった内容です。週1コマずつしかないので勉強量は大したことないとは思いますが、通塾し始めたら今は土日に頑張ってやらせやっている算数ラボなんかはやめてもいいかなぁと思っています。思考力系は3年生の間はプロにお任せして、家では少しレベルを落とした計算ドリルなんかをやって基礎力をつけておくようにしようかと思います。漢字だけは頑張って漢検を続けたいですが。

心配なのは、塾では3年生の間は学習指導要領には対応していないというところ。4年生からは学校の授業より塾ではどんどん先取りとなるので、まあ大丈夫だと思うのですが、3年生は特に先取りというわけでも、教科書対応な授業なわけでもなく、ちょっと中途半端。1年生も2年生も、学校の勉強は学研で直接的に対応できていた部分があったので、それが急に無くなってしまうと大丈夫なのだろうか…と思うのです。てなことを旦那に話すと、「そもそも学研やらなければ学校の授業が分からなくなるくらいなら中学受験なんて無理でしょ。」と身も蓋もないことを言われてしまいました。

ま、ほんとは学研も継続して出来たら安心なのですが、学研の宿題すらブーブー文句言いながらやっているようでは、あれもこれもは当然無理。てか、4年生になってから本格的に受験勉強が始まったらほんとに大丈夫なのだろうか…。

塾の3年生の教材を見る限り、確かに受験には必要な部分を抑えてくれていると感じました。4年生、5年生の教材も確認してきましたが、これをいきなり4年生から…というのはゆぺくんの場合、なかなか心配。特に読解が嫌いなゆぺくんなので、まずは3年生の間に「小さい文字のちょっと長めの文章」にも少しずつ慣れていければ良いなと思います。

あと、英語はアウトプットの機会を作っていってあげたいと思っています。実はお試しで今流行りの"ゲーミング英会話"を始めてみました。笑 詳しくはまた別で書きますが、何がいいのかは模索中。

漢検9級合格しました(小2)

漢検9級、やっと結果を取りに行ってきました。

無事に合格。おめでとう♪

意外と間違いが多く満点とは程遠かったですが…。

2年生の範囲の漢字なので、習っていない漢字はまだ定着していなかったのかもしれません。

反対語や対応語が2問も間違えているのはやはり語彙力の問題かな…。

2年生の漢字は春休みなどで総復習をしたいと思います。

とりあえず、次の8級に向けて頑張ろう!

スイミングは最強

スイミングについて。4泳はすでにマスターしているゆぺくん。先日めでたくジュニアクラス最後の級に上がれたとのことで、喜んで報告してくれました。ラストはバタフライ25m。まだまだフォームが綺麗じゃないので、冬休みには短期レッスンで強化する予定です。

選手コースまで続けたねえねは、ベビーの頃から週2でスイミングをしていました。幼児で4泳法はマスターし、小1になる時にすでに上級コースに上がっていたので、ねえねに比べるとここまでくるのにちょっと時間がかかった気がしますが、ゆぺくんは週1しか通っていないと考えるとなかなか頑張っていると思います。みんみんはまったく泳げないので、スイミングはよく分かりませんが、普段送迎をしてくれているばあばがよく見てくれているので感謝です。

それにしても、スイミングって体づくりには本当に効果があると思います。ゆぺくん、正直、見た目は全然運動できるように見えないんですが、長距離はマラソン大会1位、単距離はリレーの選手と学年でも1番足が速い。普段なにも特別なことをしているわけではないし、遺伝的にも体格的に特別恵まれているというわけでもないです。水泳で鍛えられた肺活量と足の筋肉のおかげだと思います。実際、体力測定のシャトルランはダントツ1番で、小学6年生の平均を超えています。笑 これはねえねも同じでした。持久力が半端ないのです。サッカーやバスケをやらせてもそこそこ動けるので、スイミングで作られた体は色んなスポーツにも活かしていけるような気がします。ただ、ポイントはできるだけ小さい頃から始めるってところかな。体が作られる過程でいかに心肺機能を鍛えられるかってことでしょうか。運動がそこそこ出来る子にしたいならスイミングは絶対おすすめです。

英語塾 来年度のクラス

英語塾、来年度のクラスが発表されました。

お知らせのプリントを見ると、

①「もう一度今の基礎クラスをやり直し」コース

②「現時点ではまだまだ実力が不安定なので、基礎クラスか応用クラスを自ら選んでください。応用に行きたいならあと3か月必死に頑張ってください。」コース

③「次は応用クラスです。」コース

の、3パターンが明記され、指定されているという、なかなかコワいお知らせでした。ゆぺくんは、③。なんとストレートで応用クラスに進めることになりました!!

といっても、応用クラスは英検4級の合格を目指すクラス。ほんとについていけるのだろか…。5級の勉強していても、「student」を「科目・主題」(それは「subject」な。)と言ってみたり。今でも単語の意味も怪しさ満点です。文法もふわっと捉えているだけなので、細かいところは全然わかっていない気がします。

それでも塾からのお知らせを見る限り、「みんな全然できてませんよっ!」という先生からの圧をめちゃくちゃ感じるので、そんな中で小2でストレートで進級できるというのは、まあ塾の中では真面目に取り組んでいる方なのかとは思います。でも真面目にやっていようがなんだろうが、受からないことは意味がないからね。最初の頃に暗記した単語なんて、どれくらい頭に残っているのかしら。一度やったところを復習するのもゆぺくんは嫌がりますが、家でももうちょっと復習して定着できるように頑張りたいと思います。

漢検8級の対策 やっぱり書き取りは必要

1月受験予定の漢検8級のお勉強、今回もとりあえずいちまるかなと思って取り掛かりましたが、いちまるだと書き取りの練習欄が無いのですよね。(いまさら)

minmin-diary.hatenablog.jp

まだ学校で習っていない範囲を勉強していくことになるので、書き取りはしないとさすがに書き順が覚えられないし、正しいバランスで書けません。

親の言うことを素直に聞くおりこうさんなら「ノートに5回ずつ書こうね。」と言えば済む話なのですが、ゆぺくん、別でノートに書くのはなぜか面倒くさがってやらず。しょうがないので、ひとまず投入したのが教科書ぴったりトレーニングです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

教科書ぴったりトレーニング漢字小学3年光村図書版
価格:1,364円(税込、送料無料) (2023/11/21時点)


 

教科書と同じ順番なので、3年生になってからも確認用に使いやすいかなと。

ただ、うちの学校では漢字は教科書とは別のドリルを使ってどんどん進むシステム。授業でも教科書の物語りなどのテストの時には記述問題のみで、漢字は出題されません。

さっそく平日のお勉強にワークでの書き取りを追加してみましたが、文句を言わず一単元こなしてくれました。やっぱり漢字は好きなようで、「左側が無いと○○って漢字だよね」とか、一文字一文字関連する漢字などをみんみんに教えてくれながら練習していました。「品」という字を見ると「口が四つで、大きいって書く字があるよね?」と。「食器とかの"器"でうつわって漢字があるね。良く知ってるじゃん。」と言うと、「呪術廻戦で宿儺の器って出てくるから。」だそう。相変わらずYouTubeからぐんぐん漢字を吸収しています。笑

漢検対策はひとまずこちらのワークを1か月くらいで終わらせて、その後いちまると過去問で仕上げていきたいと思います。がんばろう~。

今年度の検定スケジュール

ゆぺくんの今年度の検定スケジュールをまとめます。

 

・6月 英検Jr. シルバー →合格

・10月 漢検 9級 →結果待ち

・1月   英検 5級 & 漢検 8級

・2月   思考力検定 10級  ←受けたくないとのことで取止め。

 

英検は5級のテキストをすでに始めていて、ゆぺくんも5級を受けるというので、結局英検Jr.のゴールドは受けないことにしました。ゆぺくんはどちらも受けたいようでしたが、5級を受けるのに、検定料がもったいないので…。

思考力検定は去年準備不足で惨敗したので、とりあえずもう一度10級からチャレンジです。前回の「あのテスト」で算数が良かったのは思考力検定の勉強をしていたおかげかなとも思うので、早いところ9級にも手を付けたいのが本音。受験を見据えると、算数ラボはどんどん進めたいところですが、今は英語の勉強もあって、なかなか難しい。休日のお勉強も最近は漢検と英検を優先していて、算数ラボは後回しになりがちでした。とりあえず算数ラボの10級は終わったので(図形はまだ途中)、検定前に9級に取り組んでみようかな。でも、きっと色々先取りが軌道にのる前に新3年の塾が始まってしまう気がします。(後日追記:やっぱり受けたくないとのことで取止め。去年難しかったという記憶が強いようで、失敗することが嫌いなゆぺくんにとって、多分また落ちたら…と思うと嫌なようで、受けないと言い出しました。算数ラボのお勉強は続けるというので、とりあえず今回はパスすることにしました。)

漢検はゆぺくんが漢字好きなこともあって、今のところ順調。9級もまだ結果が届きませんが、さすがに大丈夫だと思うので、今週からはまた、いちまるで8級のお勉強をスタートです。


 

漢検のサイトで漢字一覧がダウンロードできるので、トイレに3年生の漢字一覧をしれっと貼っておいたところ、さっそくゆぺくんが「3年生の漢字、ほとんど知ってるんだけどー。」と、知ってる漢字を探しながら読んでいました。

ゆぺくん、昔から漢字が得意なのは、多分YouTubeの見過ぎ。今時の動画って、セリフが全部テロップになっているので、自然と何と読むかが分かるようになるそうです。難しい言い回しとか、単語とかも良く口にするのですが、「難しい言葉知ってるね。」と言うと、たいてい「○○(YouTuber)が言ってた。」と言う感じ。笑 動画漬けの嬉しい弊害というかなんというか。

上にあげた今後の検定は、すべて学校で受けられるのでリラックスして受けられるし、受かるといいな。英検5級なんかはまだまだテキストものんびりしか進められませんが、しっかり準備をして臨みたいと思います。