付属私立小学生が外部受験をめざすブログ

not進学校の付属私立小から外部中学受験をめざしています。小3のお勉強記録。

学校説明会はまだ早い?(小3)

これからの時期、多くの学校で説明会が開催されます。

みんみんも先日初めての学校説明会に参加しました。

minmin-diary.hatenablog.jp

難関校の説明会に気軽に参加できるのもゆぺくんがまだ3年生だからこそ!

 

・3年生から積極的に説明会へ参加

6月は3校ほど説明会を予約しています。

3年生から気合が入りすぎに見えるかもしれませんが、説明会だけは一通り行ける限り行っておこうと思っていて、3年生の間はとりあえず通える範囲の上位校から順番に参加する予定です。

実際はみんみんも中学受験をしているし、身近な人達も私立出身の人ばかりという環境で生きてきているので、通える範囲の学校は校風や特徴は大体イメージすることができます。

でも、近年系属化された学校や別学から共学になったような学校はガラッと方針が変わっているのでやはり一度は説明会に足を運びたいところ。

 

・余裕をもって各学校のリサーチを

3年生での説明会参加は余裕をもって参加できるメリットがある一方、まだ偏差値が定まっていない時期だけに無駄足になるデメリットはあります。

みんみんとしては、「志望校を決めるため」の学校めぐりというよりは「その学校しか受からなかった時でも、どんな学校か1度は見たことがある」という状態にしておきたいので、色々な学校に行っておこうという気持ちです。

当日まで何が起こるか分からない中学受験。急遽安全校に願書を…なんて時でも、少しでも知っている学校と、まったく知らない学校とでは臨む心も違ってくると思います。無責任に偏差値だけの判断で受けさせるようなことはしたくないです。

 

・5、6年で効率的に過ごすために

それこそ高学年になって忙しくなってからの無駄足は避けたい。

志望校が定まってくる5、6年生で効率的に過ごせるように、3年生の余裕があるうちはみんみんができるだけ多くの学校の説明会に参加して、4年生になったらゆぺくんと一緒に気になる学校の文化祭へ行こうと思います。